こんにちは!あるふぉと管理人のあーる(twitter/Instagram)です。
今回はEOS R6並びにR5で使える、オススメのボタンカスタマイズについて紹介したいと思います。
普段つけてるレンズは広角寄りで、主に風景なんかを撮っていますが…街スナップ中に突然連射したくなったり、狙った位置にすぐピントを合わせたりしなきゃいけないシチュエーションもあったりするので、もし似たような方の参考になればいいかな…と思います。
それではいきましょー!
オススメボタンカスタマイズ
動画撮影ボタン→ダイヤルファンクション
普段動画の撮影はスマートフォンに任せてしまってるので、瞬時に動画を撮影する機会もないよな…ということで、ここにはダイヤルファンクションを割り当てています。(そもそもこのボタンで撮影始めると、FULL HD縛りなので4K 8K撮影するときは使わない)
ダイヤルファンクションの中身はシンプルで、ISOをマニュアルで触った際AUTOに戻したいときに使ってます。メインの用途はそれだけなので、書いてて他のボタンに割り当てしても良かったかなぁ~…なんて思ってしまったくらいです 笑
AE ロック→ドライブモード
AEロック…つかいますかね…? EOSR5 R6であれば3ダイヤルあってマニュアルで露出固定して撮影するのも苦にならないと思いますので、ここはドライブモードへと変更してあります。
1ボタンと1ダイヤルですぐに高速連射できるように設定変更できるので、たとえばビルとビルの間を自転車や人が過ぎていく風景や、踏切を電車が通過していくシーンとかで活用できます。あと、稀にセルフポートレート撮るときとか手持ちで夜景撮るときなんかはセルフタイマーすぐ活用したい瞬間があるので、ここにドライブモードは割とオススメです。
AFフレームボタン→ワンショット、サーボ切り替え
こちらはワンボタンでワンショット⇔サーボが切り替えられるように設定してます。上記のドライブモードの切り替えと同じような理由で、撮りたいものにあわせて瞬時に設定が変えられるようにしています。
M.Fnボタン→AFフレーム選択
上の場所にあったAFフレーム選択をわざわざこの場所に持ってきたのにはちゃんとした理由があって、
ここのAF選択方法をシャッターボタンダイヤルで選択できるようにしてあります。これによりボタンの位置関係が近くなって、さらに人差し指のみで操作が完了するのでとても楽です。すぐに一点AF使いたい瞬間があったりするので、この設定が自分には一番ハマりました。
あと、初期状態ではなぜか割り当てされてないマルチコントローラですが、ここは間違いなくダイレクト選択にしておいた方がいいです。一点AF等のカーソルがここで操作できるようになるのはメリットしかないです。
あと細かい所
レンズ無しレリーズは”電子接点のないMFレンズ”を使う際はオンにしておかないと、シャッターが切れません(僕の場合はSAMYANG 24mm F1.4)
電源オフ時のレンズ収納ってのは、電源オフで焦点距離を∞まで戻してくれる機能なんですが…最初は「お!さすがハイテク!」と思って喜んで使ってたのですが、星空撮影なんかやってるとデメリットしかなかったのでオフにしました。∞にもどらなくても別に困りませんでした 笑
さいごに
いかがでしたでしょうか?個人的にはドライブモードとワンショット⇔サーボの位置はお気に入りの位置なので、ぜひ真似していただけたらなぁ~と思います(人によって好みは違うと思いますが)
ぜひお気に入りのボタンカスタマイズを見出して、普段の撮影を楽しくしてみてくださいね!
コメント